2015年9月4日金曜日

ロシアワールドカップ予選 カンボジア戦 雑感 ~ほっとした試合~

日本のスタメンは、西川、長友、森重、吉田、酒井宏樹、山口、長谷部、武藤、香川、本田、岡崎で、4-2-3-1(って、押し込んでいたからきれいなフォーメーションで守ることはほぼなかったけど)。
カンボジアのスタメンは、省略、漏れた情報通りの5-3-1-1。



大方の予想通り、守るカンボジア、攻める日本という全体を通しての構図。
カンボジアは、日本の攻撃が終わると、基本的にロングボールを前線へ蹴っての攻撃。ついでにこれでプレスをかわしてきた。実際の効能としては、長いボールは精度も欠き、ワントップにボールがほとんど収まらずだが、日本の攻撃を日本陣内からスタートさせ、守備を整える時間は確保できていた。プレス回避も結構できていた。

序盤の日本は、スライドしないと空いている浅いところから、カンボジアペナ内に長いボールを送り込む攻撃、その次は、サイドをSBがえぐる攻撃。最初の浅い位置からのクロスで、相手を高い位置まで引き出させ、相手がついてくるようになったら、空いたスペースをSBが使うというようなカラクリだと思う。で、SBが深い位置まで侵入すると次の手が発生、それは、CK。さらにさらに、これで相手が高く守るのと低く守るのどっちなの状態・ディフェンス間の距離がふわっととなったところで、香川等の細かいパス回しでのペナ侵入。じゃあ、と完全にひくと、ミドルシュート。
などと好意的な目で改めてみると結構論理的なが気がする。

と、最初の得点は、そのミドルから。本田の無回転が炸裂する。正直見てるこっちもほっとした。
後半に入っても様相は変わらず、で、後半4分、吉田のミドルがネットを揺らす。15分には、こぼれ球を香川が押し込む。
右サイドからの攻撃が多かった日本、香川をサイドにだし、左からも攻撃をつくる形を見せる。
武藤→宇佐美、香川と中央と左サイドを交互に使うようになる。
岡崎→興梠、本田→原口、原口、宇佐美とサイドからドリブルでしかける選手を配置
個人的には、原口のプレーが良く見えたので、もう少し長い時間見てみたいと思った。

感想としては、勝ってほっとした試合。セットプレイで一本決めてほしい(そういえば良い位置でのFKがなかったなぁ)クロスで一本決めてほしいと、あとから欲張りさんが顔を出すけれども。

■プレビューの回収
プレビューはこちら
http://same-frequency-football.blogspot.jp/2015/09/cambodia-preview.html

1.海外組が、国内組との違いを見せつけられるか
点を決めたのは、海外組、くしくも結果でそれを見せつけられることとなった。


2.どのような選手起用、オーガナイズをみせるのか
漏れたとおりの選手起用。香川の左サイドは、右サイド偏重の攻撃を緩和してくれそうな気配を見せた。


3.プレスがはまるのか。
プレスのかかり具合は、良い方だったと思う。


4.シンガポール戦を踏まえて、ポゼッションと得点することをどう解決させるか。
・守備ブロックを越えるダイアゴナルのパス
一応あったけど、あんまり大勢に影響はなかった。

・セットプレイが多彩になったところ
セットプレイで、1点も取れていない・・・

・カウンターをもっと磨くのか
本田のゴールは、相手のポジトラミスで高い位置でボールを持てたと言えなくもないかなぁ。

・ポゼッションでの攻撃はどうなるのか
一応、ポゼッションから得点したといっていいはず、だが言い切るには釈然としないのはなぜだろう。

・カンボジアって、背の高い選手いないよね?
いなかったので、関係なし。


にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村 サッカーブログ 海外サッカーへ
にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へにほんブログ村 サッカーブログ Jリーグ(J1)へ

0 件のコメント:

コメントを投稿