2015年11月7日土曜日

Jリーグ2015 2nd ガンバ大阪対サンフレッチェ広島 雑感~仕掛けは、はまれど~

J1残り2戦、広島はセカンドステージ優勝と年間勝ち点1位、ガンバはCSに滑り込む年間3位がかかる一戦

ガンバのスタメンは、東口、藤春、丹羽、岩下、米倉、遠藤、倉田、今野、井手口、宇佐美、パトリックの4-4-2
広島のスタメンは、林、水本、千葉、塩谷、青山、森崎、ドウグラス、ミキッチ、清水、柴崎、佐藤の5-4-1変形して、4-1-5(4-1-2-3)



ガンバは、ボランチに井手口を入れ、遠藤を高い位置にもってきたのがいつもと少し違うところ。
井手口が、どちらかというと守備力に優れているとするならば、
この布陣を引いてきたガンバは、ボランチでボールをからめての堅守速攻狙いと見て取れる。
ところが試合は、そうじゃない方向へと動いていく。

前半、広島のビルドアップが引っかかる。
これは、ガンバが仕掛けを用意したため(だと思う)。
広島を(広島から見て)右サイドに誘導し、同サイドを狭くしてボールを奪うという仕掛けが用意されていた。
パトリック、遠藤は、広島がボールを持ったとき、広島のディフェンスラインに対し、このサイドへ誘導するような守り方をしていた。(もっとも広島も宇佐美を押し込むためこのサイドから攻めたかったのかもしれない)
この仕掛けにより、徐々にポゼッションは、ガンバのものになり、広島がカウンターを狙う形に推移した。
カウンター時は、誘導されてもサイドが空いているので、広島はボールを運びチャンスをつくっていた。

よって、試合は、ガンバがこじ開けるか、広島がカウンターチャンスを決めきるかという点に絞られるものとなる。

ガンバの攻撃は、ポゼッションからサイドチェンジして空いたサイドを狙うというよりは、
左サイド宇佐美のところから人数をかけてこじ開けようとしていた。

ちなみに、ナビスコカップのガンバはパトリックがらみのボールがことごとく相手ボールになっていたが、この試合では、そんなことはなくチャンスにからんでいた。
さらにちなみに、広島は、ゴールキックやディフェンスからの長いボールはドウグラス狙いのボールが多かった。

後半は、お互いこのままの形で良しとするのか、広島がビルドアップのやり方に手を入れて来るか。と思ったけど、それを確かめる余裕もなく、10分、多分FKからボールを運び、ドウグラスがファールをもらいーのFKを直接決める。
監督インタビューで見れなかったが、FKで長いボール→ドウグラスに競らせるこぼれ球拾いーのからの一連の流れだったと想像される。
この得点で、ガンバが攻めて広島がカウンターという構図がさらに強まる。
ガンバは、両サイドを均等に使ったり、長いボールを入れたり、井手口を阿部に代えたり、岩下を下げ大森を入れて、宇佐美をトップに上げたりしたが、結果が出ず。
チャンスを決めないと逆襲を食らうのがフットボールの悲しい定め、浅野キープ→青山→清水のゴールが生まれ、ガンバが追いつくのはかなり難しい状況となる。加えて、イライラしたパトリックが退場。さらに厳しい状況に追い込まれ、長いロスタイムも寂し気なものになる。
そして、0-2で試合終了、広島が、2ndステージ優勝をほぼ手中に収める結果となった。

ガンバにもチャンスがあった。月並みになるが、決める人が決められるかそこが勝負を分けたと思う。
それにしても5バックは、やっぱり固い&スペースがない。
広島3バックの手前がちょこちょこと空くのだけど、ミドルは、密に詰まった3バックに跳ね返される、と。
こんな守備なので、なおさら、宇佐美がサイドを切り崩すのはすごかった。
それから広島の攻撃方法が意外に多彩と認識した。ポゼッションがだめならカウンター、ついでに長いボールでダイレクトプレーもできちゃうとは。

ガンバも広島もまだまだJを盛り上げてくれそう。


にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村 サッカーブログ 海外サッカーへ
にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へにほんブログ村 サッカーブログ Jリーグ(J1)へ

0 件のコメント:

コメントを投稿