2015年10月17日土曜日

親善試合 イラン戦雑感(短め) ~拮抗したと言って良い試合~

日本のスタメンは、西川、酒井高徳、吉田、森重、米倉、長谷部、柴崎、本田、香川、宇佐美、武藤でいつもの4-2-3-1
イランのスタメンは、省略で、4-4-2
先日のシリア戦と異なるメンバーは、森重、米倉、柴崎、宇佐美、武藤。宣言通りほぼ50%の入れ替え。



イランが強かった。ビルドアップの精度も攻撃の精度も今までのワールドカップ予選の相手とは違っていた。
あと、昔のイメージと違って、結構前からプレスに来てたなぁという印象。

試合はというと、ざっくりいうと、ボールが飛び交う前半とボールが落ち着きそうで落ち着かない後半。
どっちも勝つチャンスがあったという意味では、妥当な引き分けという結果だと思う。
日本は、試したい選手や戦術(武藤右サイド)を一通りできてそうなのが収穫と言えば収穫。

■大まかな試合展開
序盤は、両陣営とも、はまりそうではまりきらないプレスと長いボールによるプレス回避とチャンスメイクとなった。
ちなみに、短いボールを使った攻めは、概ねカウンターの餌食となっていた。

10分頃から両チームとも、ビルドアップからの攻めも見られるようになるが、徐々に、日本が攻めて、イランがカウンターを狙う形に推移していく。

後半、立ち上がりにピンチを迎えるが、日本が攻めて、イランがカウンターを狙う構図、時々、イランビルドアップ失敗→日本のカウンター。
日本は、DFからの長いボールを右サイドへ入れて攻める形が多くなった。点が入ったのもこの形から。前半は特にこだわっていなかったので、前半の推移からなんかデータ分析でもしたのかな。
イランは、ビルドアップを色々と工夫(落としたり、開いたり、ずらしたり)していたが、使いこなせてない印象(日本が上手く守ったとも言えるのか)。結局蹴って前線に出した方が速いじゃんみたいな。

試合終了

日本とイランは、実力的にも拮抗していたが、フラストレーションの溜め具合も拮抗していたといって良いだろう。
と、変なものがふきだしすぎないようにこの辺で、この稿、了

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村 サッカーブログ 海外サッカーへ
にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へにほんブログ村 サッカーブログ Jリーグ(J1)へ

0 件のコメント:

コメントを投稿